真剣に学習する人のみ募集 スパルタ英語・英会話のNCC綜合英語学院

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • はてなブックマーク

和文英訳について(2)執筆A.Y.》

問題集の中から和文英訳の問題を自分で選んでみたものの、その場ではどうしても英訳できないときには、その問題に印だけつけておいてしばらくほうっておくのがいいでしょう。

たくさん英語にふれていくうちに、英訳のヒントになる表現に出会うことになるからです。

これはある程度英語力がついてくると誰もが経験することですが、自分が必要としている表現を引き寄せる力がついてくるのです。

逆に、即座にできそうな問題は、紙に書かないで口頭で英訳してみるのもいいでしょう。

記録に残らず、やりっぱなしになりますが、それはそれでかまいません。

今度は、和文英訳の問題集について述べたいと思います。

第一に網羅性や体系性を期待してはいけません。

英語を勉強している人は誰でも、「いったいどれくらいの表現を覚えたら、英語で言いたいことが一応言えるようになるのだろう」という疑問をもちますが、1, 2冊英作文の問題集をこなしても、どんなことでも英語で書けるようになるわけではないことは言うまでもありません。

およそ人が言いたいことをすべて整理された形でまとめてある問題集を作るとしたら、どれくらいの分量の本になるのか見当もつきません。

そういうわけで、英作文の問題集は、文法や構文的な観点でまとめたものが多いのです。

その意味で、普通の英作文の問題集は、文法や語法、構文といった道具の使い方を身につけることが主眼になっているといえます。

それでは、「どれくらい言いたいことが英語で表現できるようになれば、基本的なコミュニケーションにおいて問題がないのか」という視点で和文英訳の練習をする人は、どのようなものを教材として利用したらいいのでしょうか。

それには、最近増えてきた和英の対訳本を活用するのがいいでしょう

講談社インターナショナルという出版社から、学習用の対訳本が数多く出ています。

レベルは高いですが、朝日新聞の「天声人語」の英訳本もおすすめです。

やり方としては、まず、英語の方を隠して、日本語の書き出しから1文ずつ自分のことばで英訳していき、逐一対応する英文と照合するようにしてください。

このようなものは、詳しい解説もなく、英訳例も当然一例だけですが、それに取り組めるレベルに達している人には有効です。

もっと簡単なものをという人には、テレビやラジオの英会話のテキストを和文英訳の練習に利用するのがいいでしょう。


「和文英訳について(3)」へ続く

真剣に学習する人のみ募集 スパルタ英語・英会話のNCC綜合英語学院

<特訓!入門〜通訳まで、成果公約。親身の熱誠指導に一切の妥協なし>

NCCは当サイトのスポンサーです